

妊娠中の交通事故で気をつけること|母子を守るための受診と示談の注意点
1 はじめに
妊娠中は、身体的にも精神的にも非常にデリケートな時期です。そんな中で交通事故に巻き込まれてしまうと、母体だけでなく胎児の健康や生命にも影響を及ぼすおそれがあります。今回は、妊娠中に交通事故に遭った際に気を付けるべきポイントと、示談のタイミングについて解説します。
2 事故直後に必ず産婦人科等の医療機関を受診
自覚症状がなくても、必ず産婦人科などの医療機関を受診してください。外見上は無傷であっても、胎盤早期剥離や流産、早産など、見えないリスクが潜んでいることがあります。事故後すぐに医師の診察を受けることが、母子の安全確保に直結します。また、交通事故による痛みがある場合には、産婦人科と併せて整形外科等の医療機関を受診してください。
3 妊娠中ならではの注意点
(1)精神的ショックに注意
事故による精神的ストレスが、胎児の発育に悪影響を与える可能性もあります。心の不調を感じた場合は、産婦人科の先生へご相談ください。
(2)交通事故の治療が受けられない場合
胎児へ影響があるため、交通事故による外傷に効果的な電気治療等を十分に受けられない可能性があります。外傷の治療も重要ですが、胎児への影響も考慮して、無理のない治療を選択する必要があります。治療の計画は、整形外科等の医師だけでなく、産婦人科の医師とも共有して、進めていくことをおすすめいたします。
(3)示談は「出産後」に!
妊娠中の交通事故の場合、最も注意するべきなのは、交通事故による胎児への影響があるか否かです。胎児への影響は出産してみないと明らかにならないケースが多くあります。事故当時は問題がないように見えても、出生後に障害や発育不全が発覚する可能性もあるのです。
仮に、出産前に示談してしまうと、出産後、交通事故の影響が新生児にあったとしても、原則として追加の損害賠償請求はできません。そのため、示談は必ず出産後に、子どもの健康状態を確認してから行うべきです。場合によっては、弁護士に相談して、示談交渉の時期や内容を慎重に検討する必要があります。事故の後は、定期的な妊婦健診で胎児の発育状況を観察してもらうことが重要です。
4 おわりに
妊娠中の交通事故は、ご自身だけでなく、これから生まれてくるお子さんの人生にも影響を与える可能性があります。だからこそ、医療機関の受診・証拠の確保等、より慎重な対応が必要となります。
当事務所では、妊娠中の事故対応についてのご相談も承っております。被害者の方とそのご家族が安心して出産を迎えられるよう、法的なサポートを全力で行ってまいります。
-
最新の記事
- 妊娠中の交通事故で気をつけること|母子を守るための受診と示談の注意点
- 交通事故裁判のメリット・デメリットと進め方を弁護士が解説
- 示談がまとまらないけど裁判はしたくない!裁判以外の解決方法を弁護士が解説
- 人身傷害保険と利用の際の注意点について
- 積載物の損害の請求と立証について
- 本人が亡くなった後の後遺障害認定請求
- 下肢の偽関節による後遺障害
- 神経系統の障害に関する後遺障害等級12級と14級の違いについて
- ペダル付原動機付自転車「モペット」について
- 駐車場内の交通事故の過失割合
- ドライブレコーダー映像の保存方法及びその重要性について
- 代車の注意点
- 交通事故の後遺障害と障害年金
- 交通事故と成年後見の必要性
- お問合せでよくある質問について②
- 任意保険に入っていないということ
- 自動運転と交通事故の責任
- お問合せでよくある質問について
- 交通事故の相談にあたり持ってきていただきたい資料について
- 労災給付と自賠責保険は両方使えるのか
-
月別
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)