ドライブレコーダーの利用拡大
最近になって、交通事故関係のニュースでは、ドライブレコーダーの映像が使われることが増えてきたのではないでしょうか。
JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)のドライブレコーダー出荷実績の統計によれば、2018年度(2018年4月から2019年3月)で、約360万台ほど出荷されているようです。
同じ統計では、2016年度に約140万台、2017年度に約260万台となっており、毎年、かなりのペースで出荷台数が増えているようです。
他方、国土交通省の自動車保有車両数統計によれば、2019年5月の時点で、登録自動車数は約4700万台、軽自動車数が約3300万台となっているようです。
どの程度の自動車がドライブレコーダーを付けているかははっきりしませんが、ドライブレコーダーの出荷台数からすると、何割かの自動車はドライブレコーダーを付けていると考えた方がいいでしょう。
最近では、スマートフォンのアプリでドライブレコーダーのように利用できるものもあり、ドライブレコーダーの利用はより簡単になってきているようです。
また、最近では、任意保険の自動車保険でも、ドライブレコーダー特約・ドライブレコーダー割引を設けている損害保険会社もあり、ドライブレコーダーの設置が推奨されている世情にあるでしょう。
ドライブレコーダーを設置するメリットは、事故当時の映像が記録されていることにより、客観的な事故状況が分かるというものがあります。
ドライブレコーダーがない場合には、事故当事者がお互いの記憶によって主張し、言い分が違うことによって、どちらが信用できるかの問題になったり、第三者の目撃者がいるかどうか探したりと、事故状況の確認から大変なことがありました。
ブレーキをかけた際のタイヤ痕やぶつかった場所のへこみ具合などで、物理学的な計算ができることもありますが、路面状況、タイヤの摩耗状況などで幅がありますので、確実とは言いにくいこともあります。
ドライブレコーダーの映像があれば、事故当時の映像が残っていますので、それを見れば事故状況ははっきりし、無用な争いを避けられる場合が増えそうです。
ただ、ドライブレコーダーも、使い方が問題になることがあります。
例えば、前方にカメラが向いている場合には、横や後ろから衝突した場合に、映像がとれなかった場合があります。
そのため、本来であれば、前だけではく、左右や後ろも録画できるような状況だとより便利でしょう。
また、ドライブレコーダーの記録方法が、ハードディスクの場合とSDカードなど外付け式の場合がありますが、カードが入っていないといったミスも想定されますし、設置したはいいが定期的に確認しなかったので、壊れていることに気づかなかったという場合もあります。
ドライブレコーダーは、消耗品と同じように考え、いざという時のためにメンテナンスを定期的にした方がいいでしょう。
-
最新の記事
- 積載物の損害の請求と立証について
- 本人が亡くなった後の後遺障害認定請求
- 下肢の偽関節による後遺障害
- 神経系統の障害に関する後遺障害等級12級と14級の違いについて
- ペダル付原動機付自転車「モペット」について
- 駐車場内の交通事故の過失割合
- ドライブレコーダー映像の保存方法及びその重要性について
- 代車の注意点
- 交通事故の後遺障害と障害年金
- 交通事故と成年後見の必要性
- お問合せでよくある質問について②
- 任意保険に入っていないということ
- 自動運転と交通事故の責任
- お問合せでよくある質問について
- 交通事故の相談にあたり持ってきていただきたい資料について
- 労災給付と自賠責保険は両方使えるのか
- 将来の介護費用は?後遺障害認定3級以下の実例と請求について解説
- 交通事故調査のデジタル化
- あおり運転厳罰化(道路交通法改正)
- 示談交渉の重要性
-
月別
- 2024年8月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (1)